似顔絵 イラスト にがおえ towa 伽和 男性芸能人&有名人
fc2ブログ

追悼

6月29日、俳優 地井武男さんが心不全の為、お亡くなりになった…。
また「ちい散歩」に戻って来てもらいたかった。
ちいさんのほのぼのとしたイラストが好きでした。
「和風総本家」も楽しみにしてたのに…。

残念でなりません。

追悼の意を込めまして、全然似ていないけど、チイチイの似顔絵を描いてみました。


チイチイ


ご冥福をお祈りいたします…。

スポンサーサイト



theme : イラスト
genre : 学問・文化・芸術

「濱田龍臣くん」

本日の練習台になっていただいたお方は、イケメン子役「濱田龍臣くん」です。

濱田龍臣くん


かわいい~な~
まだ10歳ですってよ!!

7日に放送された「おしゃれイズム」にゲスト出演していて、
あまりの可愛さに、やっぱこれは描かないといけないっしょ!と思っちゃいました~。

「龍臣くん情報」を仕入れとこうかと、先程ちょっとウィキに行ってみたら、
すでに「おしゃれイズム」で放映されてた事が載っていて、
ネットって情報伝達が半端なく早いなあ~と、改めて感心いたしました。

マグロの赤身、牛乳、ウルトラマン、リラックマ、レゴ、将棋 が好きで、
漢字とダジャレとケン玉が得意と言う 龍臣くん。

将来、どんなイケメンになってくれるのか、成長が楽しみです ホッホッホ♪( ̄▽+ ̄*)

彼を描きながら、頭の中でぐるぐるしていたのが
「♪ ルック まめピカ ポイ!!♪」でした・・・。



theme : 似顔絵
genre : 学問・文化・芸術

似顔絵模索中 「川越 達也さん」

テレ朝の深夜番組「お願い!ランキング」でブレイクした
イタリアンレストラン「TATUYA KAWAGOE」のオーナーシェフ
「川越 達也さん」に今日は練習台となっていただきました。

懲りもせず、水彩色鉛筆 練習中です!!

川越 達也さん


今日は、ちょっとバックも付けてみました。


最近、あっちこっち引っ張りダコの料理人さん。


コンビニなどでも、川越 達也さん監修のパンや、パスタソースなど、
その他もろもろ出していますねえ。

彼のドヤ顔の写真がパッケージに使われていて、
ふふ・・・と、横目で眺めながら、購入した事はないんですが・・・(笑)。

大変な努力家で、お仕事に関して妥協は許さず、大変厳しい方だと伺っております。

まあ、だからこそあの若さで、オーナーシェフになれたのでしょうけど。

「自分に厳しく」と言うのは、本当に見習わなければいけないなあ~と
つくづく思ってしまう 私なのでした・・・。




theme : 似顔絵
genre : 学問・文化・芸術

似顔絵模索中「さだまさし」さん

今回は、さだまさしさんです。

NHKでたまたま「今夜も生でさだまさし」を見まして、
前回と同じく、水彩色鉛筆を使って描いてみました。

さだまさしさん似顔絵


久しぶりに、さださんの歌を聴きました~。いやあ~いいですねえ~。
普通のおっちゃんなんですけどねえ。(いや、失礼 (^_^;))

昔、さださんの歌詞を集めた単行本がありまして、私 持ってました。

歌詞といえど、詩というか、物語なんですよねえ~。

で、歌詞の後に書かれている、さださんのその曲に関しての
エピソードだったり、思いだったりが書かれていて、それがまた面白かったのを
覚えています。

たしか何処かにまだあるはずだよな・・・。
もういっぺん読みたくなった。探してみよ・・・。

さださんのお書きになった本も4冊程 持ってます。

「精霊流し」「解夏」あと、絵本で「おばあちゃんのおにぎり」と「ふうせんのはか」
どれもいいお話ですよ~。
結構、さださんの過去のエピソードとかが題材になっていたりして、
自叙伝的な物もあるのですが、 みんな心がジーンとする素敵なお話ばかりです。

コンサートなんかでは、MCがめちゃくちゃ面白いと言うのは、有名な話ですけど、
文章能力もさることながら、表現力があり、感性の豊かな 素晴らしい才能の持ち主なんですね。

そして、全ての作品を通じて、
この人は本当に、心から日本語を愛しているんだなあ~と、感じずには いられません。


昔聴いたアルバム、もう一度聴きたいなあ~。


theme : 似顔絵
genre : 学問・文化・芸術

似顔絵模索中~「爆笑問題」

今回は、水彩色鉛筆を使って、「爆笑問題」のお二人を描いてみました。
爆笑問題のお二人


田中さんが、普通の男の子になってしまいました。
太田さんは、もう少し似顔絵にするんなら、目を離した方が良かったかな?
爆笑さん独特の毒気が抜けてしまって、つまらないお顔になっちゃいましたね~。


でも、水彩色鉛筆、ちょっと面白かった。
少し練習してみようと思う。

やっぱり今回も、コピー用紙に描いちゃったので、
次は、普通に画用紙に描いてみようと思います。
少しは変わるかしら?





theme : 似顔絵
genre : 学問・文化・芸術

プロフィール

かんの伽和

Author:かんの伽和
色鉛筆とパステルを使い、
あったかな似顔絵とイラストを描いています。
数年前からはデジ絵にはまり、PCとペンタブが手放せません。

最新記事

最新コメント

カテゴリ

輪が広がると楽しいよね♪

携帯でもよろしくね~

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

pixivさん

ポチっと応援 励みになります♪

FC2Blog Ranking><a href=人気ブログランキングへ にほんブログ村 イラストブログ 似顔絵へ
にほんブログ村 イラストブログ メルヘンタッチへ にほんブログ村 イラストブログへ
blogram投票ボタン

Twitter やってます

Follow Me!

月別アーカイブ

本棚

叶和子のお気に入りの本達

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最新トラックバック

RSSリンクの表示